”女性1級建築士”が”女性目線”で暮らしやすい住宅をご提案します‼
Construction Case Joinery
この和室をリフォームします。鉄筋コンクリートの製のマンションの一室です。
モダンに変身しますので超ご期待ください。
床は畳からフローリングに。
コンクリートスラブ上に根太を転がし、フロア材の下張りに構造用合板を張ってゆきます。
フロア材は和風っぽい渋めの色を選びました。
床は壁のクロスと違ってそうそう張り替えるものではありません。少々高くてもメンテナンスや耐久性に優れた上質の物を選ばれる方が良いと思います。この床はノンワックスで表面が硬く傷に強く、耐水性があり水廻りに使用しても大丈夫な上質の品です。フロア材の表面の材質が悪いとすぐに傷ついたり剥がれてきたりします。またフロアの基盤の材質が悪く、反りがあったり切り辛かったりすると施工性が悪く、いくら大工の腕が良くても仕上がりが悪くなることがあります。良質な材料と施工者の技術の両方があってこそ良質の仕上がりになるのです。
あ床板はクリアーニスを塗ります。傷んでいる床板が新品のようになりますよ。
木部は黒く塗装します。
床柱も黒くします。
クロスを貼っています。天井は既存の天井板の上に4㎜厚のベニアを上貼りしてクロスで仕上げます。壁と天井はグレー、床の間は黒色です。
壁と天井は同じクロスですが、貼ると微妙に色が違って見えます。少し天井の方が明るくなるんですね。それでいて調和がとれます。
建具をふすまから板戸に交換してモダンな和室が出来上がりました。
り・ほーむ葭田のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せ
ください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
2021年1月
新年のご挨拶を掲載
079-224-0437
〒670-0853
兵庫県姫路市大黒壱丁町53
コーポ・ヨシダ101
9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日
お気軽にご相談ください。